能登半島地震・豪雨災害支援活動報告会を開催しました!

こんにちは。
いつも応援してくださってありがとうございます。

今回、石川県珠洲市出身の小守ゆきえ(やちこ)がお届けいたします。

活動報告会📣
日時:3月19日(水)
場所:板橋区イルミカフェ

能登で一緒に支援活動してくださった方
継続的に支援金をお寄せくださっている方
能登に想いを寄せてくださる方にお声がけし、1年間の活動報告会を開催しました。

なんと総勢50名近くの皆さまがご参加くださいました!

報道などで目にすることも少なくなった中、能登へ想いを寄せてくださることが本当に嬉しく、励みになりました💪
本当にありがとうございました。

私がこの震災で見たのは、私を育ててくれた能登の人たちの

笑った顔、泣いた顔、喜んだ顔、悔しそうな顔、寂しそうな顔、不安な顔、諦めた顔……本当にたくさんの表情でした。

「力になりたい」「寄り添いたい」
—— そんな思いで、 代表の中村詩織の指揮のもと、炊き出し活動を始めました。

支援活動の経験がなかった私ですが、能登に思いを寄せてくださる多くの方に助けられながら、炊き出しや支援物資を届けることができました。
心から感謝申し上げます。

資料を作りながら1年を振り返り、
「アドレナリンが出て一気に動ける日」もあれば、 「何もやる気が起きない日」もありました。
「やらなきゃ」と思っているのに、心が追いつかない。 そんな自分に幻滅することもたっっっっくさんありました。

でも、皆さんの温かいご支援や応援の言葉が、私の原動力となり、皆さんの想いを能登へ届けるために、ただただ動いた1年だったと思います。

皆さまのお力添えがなければ、私は乗り越えられませんでした。 本当にありがとうございます。

今でも、音を聞くと怖くなることがあったり、昔遊んでいた場所がなくなったり、友達の家の跡形もない光景を目にし、心がぎゅっとなる日もあります。

でも、この1年悲しいことばかりではありませんでした。

何十年ぶりに同級生と再会できたこと
ご支援くださった皆さまさんと出会えたこと
たくさんの繋がりが生まれたこと。

それが、私にとっての大きな希望です。

これからも、能登のためにできることを続けていきたいと思います。

皆さま、どうか引き続き、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

※参加費の一部は能登への支援金とさせていただきます。

炊き出しもご一緒してくれたたこ焼き「あほや桶川店」さま
能登でも回転焼きをふるまってくださったキノアンさんと、粉モンMAX隊のみなさま
能登牛で肉豆腐を作りました!
差し入れのケーキ。メッセージが嬉しい!!
たくさんの差し入れもありがとうございました。

報告会にご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!